ジャクソンホールってどこですか?NYにあるコンサートホールですか?

投資の話
Photo by Jeromey Balderrama

Hi there! Alexです。今週の米国市場の一番のイベントはジャクソンホール会議。テーパリングの開始時期とか色々と言われていますが、その辺の分析は専門の方にお任せすることにして、そもそもジャクソンホールってどこですか?

ジャクソンホール(Kackson Hole)は、コンサートホール(Concert Hall)のようなどこかの大きな会場かと思っていましたが、これはワイオミング州(米国北西部)にあるジャクソンという全米屈指のスキーリゾート地、その辺一体の地形が高い山と谷で構成されていて、見た目が穴(Hole)のようになっているのでその辺一体をジャクソンホールって呼びれています

そこで行われる会議なので、ジャクソンホール会議という名称がついています。都市名ではないです、グランドキャニオン一帯の国立公園地域もグラウンドサークルと呼ばれますので、その使い方に近いでしょうか、、

ジャクソンホール会議

ジャクソンホール会議は、米国の連邦準備銀行のひとつであるカンザスシティ連邦準備銀行がワイオミング州のジャクソンホールで毎年恒例で開催する経済政策シンポジウムです。FRB議長や各国中央銀行の関係者などが参加して、色々と議論します。今年は現地27日に予定されていますが、コロナの影響もあり、オンラインでの開催です。

米国では、日本銀行のような国の中央銀行と呼ばれるものは、良く耳にするFED(Federal Reserve Systems/連邦準備制度)、FRB(Federal Reserve Board/連邦準備制度理事会)を指します。FEDが制度全体で、FRBは理事会なので、頭脳となります。

FRBは、定員7名の理事で構成されますが、14年任期で大統領の任命により選任されます。途中で退任される方もいて、現在は2名空席です。元々は、経済学者や大学教授、政治家など、金融政策に精通している知識を持ち、その道のキャリアが長い方々ですので、。

このFRBが開催する、金融政策の意思決定の会議がFOMC(Federal Open Market Committee/連邦公開市場委員会)であり、FRB理事7名と連邦準備銀行の総裁5名(ニューヨーク連邦準備銀行総裁と他の4地区の総裁)で構成されています。

FRBは、全米12の主要都市にあるFRB(Federal Reserve Bank/連邦準備銀行)を統括し、連邦準備銀行はその管轄の銀行の監督等、中央銀行としての役割を担っています。

アメリカは州、連邦制度で、どこかの州に力が集中しないように、微妙にバランスを取る仕組みがあり、この金融制度も、そのバランスでもって成り立っています。

イエローストーン国立公園

FRBの勉強はこの位にして、本題のジャクソンホールに進みましょう。ジャクソンが都市の名前で、米国での有名な観光先である国立公園の玄関として有名です。

イエローストーン国立公園とグランドティトン国立公園。この夏も私の部下がイエローストーン国立公園に行ってきましたが、ヨセミテ国立公園とならび西海岸では超メジャーな国立公園です。残念ながら私はまだ訪れたことがありません。

私が住んでいるロスアンゼルスからは車で14時間、1000マイル(1600キロ!)、、ラスベガスくらいであれば日帰りでもなんとかなるのですが、流石にこの距離は車で行くにも一苦労です、Salt Lake Cityで一泊必要ですね。

基本的には飛行機で近くの都市まで行ってレンタカーなのですが、今はレンタカーも予約で満杯らしく、なかなかの値段になります。

あと、公園内も広大で、3日は必要と言われています。1週間の休みは必要、、駐在員にはなかなか難しいハードルです、、

一番の人気は、間欠泉、モーニング・グローリー・プール(Morning Glory Pool)、今回の記事のアイキャッチ画像としてある、黄色い温泉、とはいえ熱湯で入れません。この写真はよく目にするのではないでしょうか

あとは、運が良ければバイソンに会えるかもしれないです。バッファローのような巨大な哺乳類ですが、アメリカらしい動物をアメリカらしい背景をバックに写真が撮れればとても貴重な思い出になりますね。行ってみたい、、

Image by WikiImages from Pixabay 
Alex
Alex

今日のネタはだいぶ米国投資からずれたな、、まあ帰任が決まったら行くかね~

インデックスETFと高配当株ETF、あなたならどちらを選びますか?
Hi there! Alexです。米国株投資は、私のように米国に在住していても知らない会社だらけですので、なかなか個別銘柄に投資するには、時間と知識が必要になると思います。そんな時に重宝するのが、プロが銘柄をパッケージ商品にしてくれるETF...
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました