Hi there! Alexです。いや、またまた歴史が動きました、US女子オープンゴルフ、どっちが勝ってもまた日本人のメジャー制覇、オリンピックが楽しみです!
今週はCPIの発表がありますね
来週の米国市場ですが、CPIの発表が一番の注目指標です、4月の対前年4.2%に対して、5月も4.7%予想と、引き続き強い結果と予想されています。FEDのテーパリングの話が色々と報道されていますが、インフレは一過性とも言われていていたりしているものの、実際に生活している感覚では、何でもかんでも値段が上がっていますので、一過性ではないかと思います。
値段が上がっているというか、品切れが多く、プロモーション価格での販売がどこもあまりされていない印象です。よって定価で買うしかないのですが、そもそもコロナ前は定価で物を買うということ自体があまりなく、必ずプロモーション価格の物を買っていたのですが、今は定価でも売っていればラッキー、すぐに買っておこう、といった気持ちになります。
Meme stocksと呼ばれる、AMCやBed Bath & Beyond といった銘柄がまた人気化していますが、景気刺激策のための現金給付に加え、自宅勤務による隙間時間が重なり、かなりの方がこの1年の間に新しく株を始めたと言われrていますが、ワクチン接種が進み、そろそろどこの州も屋内の人数制限の規制が解除され、各社Back to Officeの検討がされています。

株の話をすることが多くなったらバブルだそうです、確かにすることが増えたな、、
こうなってくると、また働き方が変わってくるでしょうし、投資の仕方も変わってくるでしょう。ビットコインをはじめとする仮想通貨はバブル気味だったのが一度弾けたような気がしますが、株式市場も普段投資の話をしない人たちが株の話をし始めるとバブルだという話も聞きますので、この辺がピークなのかもしれません。経済が元に戻るに従ってお金の使い方が変わってくるでしょうし、また消費大国のアメリカに戻る日が近いのではないでしょうか、あれ、それであれば企業業績は良化しますので、株価にはプラスでもありますね、、
誰も市場の動きは予想できませんし、一番良いところで株を仕込むなんてことは運でしかないでしょうか、凄腕の方と違って、私はそこまで知識もないので、再現性を高めるために、決めた自分の投資方針に従って黙々とその作業をするしかないかと思います。
今の投資方針は何ですか?に対しての答えはバブルが弾けるまで現金を積み上げる、が表の回答で、裏の回答は、駐在員なので、単に日本の証券会社で株が買えないだけでした、、残念。


畑岡さんが勝てば、今日の日本はスリクソン相場でしたかね、

にほんブログ村
コメント